bo-tech

heart and tech with love.

Intel Edisonで何か作ってみよう その1

Intel Edison

公式は下のやつ。

www.intel.co.jp

amazonで買うと2万円前後するっぽい。

www.dfrobot.com

こういうところで買えば12,000円くらいかなと。 あとセンサー周りも細々買えば同じ2万円でもセンサーがある状態になるし結構お得かと。

何から手をつけようか

買ってみたもののさて何から手をつけようかと。

もともと私はweb屋さんなのであまりハードのことは詳しくない。

なので初心者とっておきの「Lチカ」から始めてみようと思う。 (LEDチカチカのことらしいw)

参考にしたのは以下のサイト。 動画がたくさんあって良い。

Intel Edison Walkthrough Videos on IDZ - Intel Software and Services

step1: 組み立て

そんなに難しくないし、ここは特に詰まることはないかと思う。

software.intel.com

step2: ファームウェアいれる

さて、これできっとboard上の緑ランプが点灯して、何かしらできるような状態になると期待している。

次はshellでmac -> edisonへ繋いでみる。

ls /dev/tty.*
screen /dev/tty.usbserial******* 115200 -L # usbserialとなっているやつを選ぶ。

ログイン後

edison login: root

で入れる。

cat /etc/version

これでバージョンの確認ができる。

んで多分ファームウェア最新にした方がよいので、

www.intel.com

この辺りを参考にしてやる。

なんか途中で "cannot open line '/dev/cu.usbserial' for rw resource busy" and "sorry, could not find a PTY." errors とかいうエラーがでたらUSB全部抜いて、挿し直すと先に進めるようになったりする。

もう一つ躓いたところはファームウェアflash

コピーして、edisonにshell login、rootで入り、reboot otaと打つ → ダメ 途中でこける。nameserverのdaemon起動のところがfailして失敗。

rubyいれて、brew入れて、downloadしたフォルダへ行き、flashall.shを実行 → ダメ うまくいったように見えるんだけど、 なぜかファームウェアは更新されず。。。

flashtool liteを入れて実行 → うまくいった

これでファームウェアの更新は終了!

これからいろいろ繋いで遊んでみることにしよう。